私たちは1日の半分以上の時間を家の中で過ごし、水や食べ物の約15倍の空気を毎日摂っています。 山倉建設の高品質空気調和システムARIAは「屋外からの給気」と「家中の空気循環」と「屋外への排気」のバランスを考え、高断熱・高気密だけでは実現が難しい不快な室内環境を解消しようと考えられたシステムです。 建物内の空気環境は「人の健康」と「建物の老朽化」へ影響します。花粉やPM2.5の浸入を抑え、部屋ごとの温度差を減らすことで、健康で快適な高品質空気環境と省エネ性能の建物が実現します。
おまかせ運転ボタンひと押しで季節に合わせた最適な組み合わせで1年中、快適省エネを実現します。
IAQ制御の場合『制御なしの熱交換換気扇』と比べて
年間約25%の省エネ効果があります。
春ECO運転気圧調整 | 花粉やPM2.5などの浸入を防ぎながら換気します。 |
---|---|
夏熱交換気外気冷房 | 室内の涼しさを保ったまま換気するので冷房コストを抑えられます。 |
秋ECO運転気圧調整熱交換気 | 寒暖差の激しい秋も普通換気と熱交換気を自動で切り替えます。 |
冬ECO運転熱交換気 | 室内の暖かさを保ったまま換気するので暖房コストを抑えられます。 |
※IAQ制御とはIAQ[indoor air quality](室内空気質)の略称。室内外の温湿度を感知して第3種換気と熱交換の第1種換気を自動で使い分けたり、正圧・負圧を感知して給排気量を自動的に調整・制御する機能です。
IAQ制御なしの換気システムと比較して約25%省エネ効果があります。(パナソニック調べ)