山倉建設についてABOUT US

私たちが大切にしていること

山倉康平

随分と昔の話です。私が小学生の頃に住んでいた家は、冬になると木枯らしが吹き、戸がガタガタと音をたてる中、家族で火鉢を囲み暖をとる。
そんな風景がどこの家庭でもありました。そんなある日のこと、父親から「家を建てるぞ」と聞かされ、私はうれしくて、跳び上がり喜んだことを今でもはっきりと覚えています。
私は、自分の部屋はあるのか?どんな家になるのか?胸をわくわくさせながら図面を見ていました。地鎮祭から始まり上棟祭の餅投げ…、 どの場面もすべて初めての事ばかりで今でも懐かしく楽しい想い出が鮮明に心に残っています。
私の家づくりの原点はこの時が始まりのような気がします。
私たち山倉建設は家族みんなで喜びを分かち合い、いつも家族が笑顔になる住まいづくりを目指しています。

未来へつなぐ街づくり
日頃お世話になっている地域の皆様に、少しでもお返しができたらとの思いでコミュニティ施設「どろんこ亭」を建てました。 様々なイベントを通じて、親と子、そして地域の方々との絆づくりに寄与できたらと願っております。

夢請負師 山倉康平

会社概要

設 立 1985年12月18日
資本金 2,500万円
代表者 代表取締役社長 髙吉 秀一
従業員数 26名(男18名・女8名)
事業内容 総合建築業(新築住宅・店舗の企画・設計・施工)
リフォーム(建替え・増改築・中古物件リノベーション)
不動産(不動産の売買・仲介及び管理)
事業所 【本社】 香川県丸亀市中津町756-5
【多度津事務所】 香川県仲多度郡多度津町大字南鴨4-3
【高松事務所】 香川県高松市林町6-35
【その他施設】
・多度津常設展示場 「和趣の家~れん雅~」
・高松常設展示場 「ふたつやね」 
・コミュニティ施設「どろんこ亭」
・古民家民泊施設「金倉苑」
資格者数 一級建築士:2名
二級建築士:8名
宅地建物取引士:5名
一級建築施工管理技士:2名
福祉住環境コーディネーター2級:5名
シックハウス診断士補:1名
CASBEE戸建評価員:1名
2級FP技能士:2名
インテリアコーディネーター:5名
気密測定技能者:4名
連絡先 【多度津事務所】
〒764-0026 香川県仲多度郡多度津町大字南鴨4-3 Google map
TEL:0877-32-6600 FAX:0877-32-6636
フリーダイヤル:0120-326-294

【高松事務所】
〒761-0301 香川県高松市林町6-35 Google map
フリーダイヤル:0120-326-294

【本社】
〒763-0054 香川県丸亀市中津町756-5

沿革

  • 1982年
    山倉建設 創業
  • 1985年
    株式会社山倉建設 設立
  • 1992年
    多度津事務所移転
  • 1993年
    業者会(現:感動塾)発足
  • 1996年
    第1回夏休み親子木工教室開始
  • 2003年
    第1回ありがとー通信発行(2022年に100号を突破)
  • 2010年
    平成20年度香川県地域住宅モデル普及推進事業費補助金を受託しモデルハウス“Cuore(クォーレ)”をオープン
    丸亀市中津町に地域交流スペース「どろんこ亭」オープン
  • 2013年
    レンガ積み平屋モデルハウス「和趣の家~れん雅~」オープン
  • 2018年
    丸亀市金倉町に築約110年の古民家再生・民泊施設「金倉苑」オープン
    古民家再生協会 香川第1支部立ち上げ
  • 2019年
    地元高校との伝統建築継承育成プロジェクト開始
    (アメリカ ロサンゼルス ハンティントン公園へ古民家(庄屋)移築プロジェクト)

    ※2023年10月にハンティントン公園にて公開開始

  • 2021年
    住宅産業塾主催の魅せる現場コンテストにて総合最優秀賞受賞し、殿堂入り達成
    高松市林町にモデルハウス「ふたつやね」&高松事務所オープン
  • 2022年
    創業40周年目に創業者山倉が会長職、代表取締役社長に髙吉が就任

アクセスマップ

多度津事務所
〒764-0026 香川県仲多度郡多度津町大字南鴨4-3
TEL:0877-32-6600 FAX:0877-32-6636
フリーダイヤル:0120-326-294

高松事務所
〒761-0301 香川県高松市林町6-35
フリーダイヤル:0120-326-294